高橋博之の歩くラジオ#294|ゲスト:若松真哉(若松味噌醤油店/福島県南相馬市)


Episode Artwork
1.0x
0% played 00:00 00:00
Apr 06 2023 66 mins  

福島県南相馬市で江戸時代から続く「若松味噌醤油店」社長の若松真哉さんをゲストにお招きし、歩きながら1時間、対談する。

若松真哉(わかまつしんや)/1977年、福島県南相馬市鹿島区の味噌醤油店の長男として生まれる。駒澤大学経済学部卒業後、紳士アパレルメーカーに入社。販売職を経て、静岡・関東甲信越エリアの百貨店営業を担当。28歳のとき、江戸時代から続く実家の「若松味噌醤油店」を継ぐべく、南相馬市へ戻る。帰郷後、地元組織である消防団、商工会青年部等の役職に従事。

2011年の東日本大震災では被害に遭ったものの、翌月には営業を再開。古き良き製法を守り、伝統の味噌作りを続ける。現在は当店で製造する「米こうじ」を素にした「天然醸造味噌」や「味噌蔵の糀あま酒」が好評。コロナ過明けは「みそづくり教室」を福島県沿岸部南北に繋がる常磐道活用しながら、太平洋沿いに縦展開(まずは県内)を目論む。

趣味「なつかしまつり」「ボクシング鑑賞」

座右の銘「You must change to remain the same」。

ーーー

ポケットマルシェ代表の高橋博之が、社会を“生きる“ゲストと対談する「高橋博之の歩くラジオ」。ゲストのみなさんは、農家・漁師、起業家、研究者、行政官、メディア、NPO、学生……と様々な立場から、自分たちの生活する場、自分たちの生きる社会をよりよくしていこうと、熱い想いや強い志をもって働きかけている方々です。

「高橋博之の歩くラジオ」では、あらゆる角度から社会についての議論が交わされ、心に響く言葉が生まれています。自分の“生きる“日々を振り返って、ちょっと立ち止まって考えたり、背中を押してもらったり。このラジオが、そんなきっかけになることを願っています。

※こちらのエピソードは、過去にポケットマルシェ公式Youtube/Facebookにてライブ配信されたものです。

「高橋博之の歩くラジオ」の最新収録エピソードは、Voicyにて絶賛配信中!

https://voicy.jp/channel/3070