#33 宇宙の電波を観測する、ALMA望遠鏡


Episode Artwork
1.0x
0% played 00:00 00:00
Feb 15 2022 29 mins  

今回の内容
※本編中で、「アタカマ砂漠」を「アカタマ砂漠」と間違って言っています。
(ご指摘いただいたリスナーの方、どうもありがとうございました!!)

冒頭:資格試験の意義/第一級特殊無線技士を受けました!/全体像と用語がわかる/アウトプットで理解する/あくまで入り口

本編:ALMA望遠鏡/ALMA2計画(=アップグレード)/アタカマ砂漠/標高5000mの乾燥地帯/硝石戦争/直径12m, 7mのパラボラアンテナが66台/山手線くらい/電波望遠鏡:ミリメーター・サブミリメーターを観測る電波望遠鏡/有機物や原子、分子を観測できる/巨大な国際プロジェクト/視力6000/アンテナの配置が変わる!/100人以上の技術者・研究者が運用/イベント・ホライズン・テレスコープの1台/ブラックホールを撮影/ハッブルの相棒、ヒューメイソン引用(「宇宙創生(上)」、サイモン・シン著より)/解釈が変わったとしても、観測結果は変わらずにそこにある

参考URL
・ALMA望遠鏡:https://alma-telescope.jp/
・特集3 アルマの舞台裏の記事:https://alma-telescope.jp/column
・「宇宙創生」サイモン・シン著、青木薫訳、新潮社:https://www.shinchosha.co.jp/book/215974/

ご意見やご要望、ご質問などはこちらから!ぜひ気軽に送ってくださいね!
https://forms.gle/XCq9TmczaMXXFg6R9