【ep.86-1】経営コンサルから役員代行へ - 社長の理想と実現


Episode Artwork
1.0x
0% played 00:00 00:00
Dec 19 2023 23 mins  

今回のゲストは株式会社COTO DESIGN 代表取締役 石森宏茂 さんです。

石森 社長は主に新規事業開発の支援、役員代行事業などを行っています。


今回のエピソードでは、経営コンサルタントから役員代行への転身について探求します。石森さんは、コンサルティングの世界で得た経験と、ある社長の理想を実現するための選択について語ります。


経営コンサルティングは、通常、外部から経営の支援を提供するイメージがありますが、実際の実行は内部の人材に委ねられることが多いです。石森さんは、ある教育事業の会社での経験を通じて、社長が立派であることが必要だという固定観念に疑問を持つようになりました。


社長が理想や夢を抱くことは素晴らしいことですが、それを実現するためには計画と実行が不可欠です。石森さんは、社長に対して具体的な行動計画を策定する必要性を伝えましたが、正論だけでは人々を動かすことは難しいことを学びました。信頼と人間関係の構築が重要であることに気付きました。


石森さんは、社長の変革のプロセスで間違った方向に導いてしまったのではないかと疑問を抱きましたが、実際には社長がやりたいことを実現するためにコンサルティングから役員代行に転身しました。結果として、社長の理想を実現するための最良の方法が、役員代行として企業内に入ることだったのかもしれません。


このエピソードでは、経営コンサルから役員代行への転身による社長の理想の実現について、洞察に富んだ話を聞くことができます。


さて、今回はどんなしくじり体験、「バリュフォー」が聞けるのか楽しみです。


おたのしみに!


--------------------------------------------------------------------------------


株式会社coto design代表。

新規事業開発の戦略策定からハンズオン型伴走支援や、中小企業やスモールチームの役員代行に従事。

現在は、大手グローバル上場企業はじめ、スタートアップ、高等教育機関、NPO等、

複数の多様な法人に伴走。新規事業開発の"支援者"であるだけでなく、自身も実践者であり、

人財開発の支援を行う株式会社未轍を創業し、複業会社員の育成や支援に尽力。


(会社URL) https://www.linkedin.com/in/hiroshige-ishimori/