Episode Artwork
1.0x
0% played 00:00 00:00
Nov 24 2023 23 mins  

●今回のテーマ・質問

「フォロワーがどう動くかで、組織風土は変わる」


▼ポイント

  • フォロワーとは院長のあり方に賛同してくれる人
  • 一体感のある組織になるためにはフォロワーは絶対必要
  • フォロワーを作るためには?
  • キーポイントは6人
  • まず経営者自身がブレることもあるので、経営者自身のあり方を固めていく
  • まるの失敗例を赤裸々公開
  • 組織風土が乱れて派閥ができると、生産活動は止まる
  • 身内以外のフォロワーが増えると劇的に変わる
  • ただ、時間スパンでは5,6年かかる
  • スタッフと向き合う機会・関わる時間は必要
  • 経営者サイドだけの発信だけではなく、スタッフの立場からみた不安や働き方にも耳を傾ける
  • 見栄、自己証明から経営するとうまくいかない
  • 女性組織は、スタッフの立場の憧れの存在ができるととてもうまくいく


●まるクリポッドキャストの目的

院長先生とそこで働くスタッフさんを繋ぐことが目的です。

医院経営は一人では成り立ちません。

院長に学ぶ場があったとしても、スタッフさんに学ぶ場がなければ、いつまでも院長一人で医院経営をしていかなければなりません。

お互いに相互理解しながら協力して医院経営をするためには、院長も、スタッフさんも一緒に学べる場所が必要です。

だからこそ、このポッドキャストは、院長にもスタッフさんにも聴いていただきたい。

結果として、院長もスタッフもお互いに支え合う前向きなクリニックが増えるならば、これほどうれしいことはありません。

題材としては医院経営のあるあるや失敗談、マネジメント、マーケティングなどのお役立ち情報を発信してまいります。


●パーソナリティ

株式会社まる  鎌形忠史(かまがたあつし)

株式会社まる  島田菜々絵(しまだななえ)


●株式会社まるのホームページ

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.maru-nagoya.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


●ポッドキャストのご質問フォーム

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.maru-nagoya.jp/podcastform/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

あなたのお悩みをお聞かせください。


●配信頻度

毎月第3金曜日 17時に定期配信


●まるクリポッドキャスト、その他の回はこちら

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.maru-nagoya.jp/blog/category/marucli-podcast/⁠