#12 映画『コール・ジェーン』から考える“人工妊娠中絶” Guest:宋美玄(「⁠丸の内の森レディースクリニック⁠」院長)


Episode Artwork
1.0x
0% played 00:00 00:00
Mar 22 2024 39 mins   1

映画文筆家の児玉美月さんをホストに、テーマに合わせたゲストをお呼びし、きっと誰かのためになるトークを展開する番組。 今回は映画『コール・ジェーン -女性たちの秘密の電話-』に登場する人工妊娠中絶について、「丸の内の森レディースクリニック」院長・宋美玄(そんみひょん)先生と一緒に考えていきます。

映画は「1968年、シカゴ。裕福な家の主婦・ジョイは、第二子の妊娠で心臓の病が悪化する。唯一の治療法は妊娠を止めることだと担当医から言われ、ジョイは中絶を申し出るが、病院の責任者の男性全員に拒否される。そんな中、彼女はとある団体の張り紙を見つけて…」というストーリー。 ★中絶にまつわるアメリカや日本の歴史

★「配偶者同意」がなければ中絶できない日本の現状

★地方と都会の手術費用の格差

★「経口中絶薬」はボッタクリ説…真相は?


児玉美月(ホスト)

X:⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/tal0408mi⁠⁠⁠