White Day and Pi Day: A Japanglish March 14th(ホワイトデー?パイデー?ジャパングリッシュ流3月14日!) – #386


Episode Artwork
1.0x
0% played 00:00 00:00
Mar 11 2025 30 mins  

恋愛と数学の共通点って何?…それは3月14日!💙🥧 今回のロスジャパでは、日本の**「ホワイト・デー」とアメリカの「パイ・デー」**、2つの3月14日を深掘りします!💝🍰 日本ではバレンタインのお返しをする日、アメリカではパイを食べる日(数学のπ=3.14にちなんで)として知られています。


でも、それだけじゃ終わりません!なぜ日本ではパイ文化が根付いていないのかも探ってみました。その理由は…高級フルーツ&小さすぎるオーブン?! さらに、世界中で物議を醸す**「あったかフルーツ闘争」**にも踏み込みます。焼きリンゴは有り?無し?パイナップルピザは天才?それとも邪道!?🍍🍕 チョコ派でもパイ派でも、とにかく食べ物トークが好きな人であれば、思わず笑って、甘いものが食べたくなるはず!ぜひ一緒に食いしん坊トークを楽しみましょう!🍫✨


What do romance and math have in common? March 14th, of course! 💙🥧 In this episode of Lost in Japanglish, Yakko and Cheechan dive into the double holiday of White Day in Japan and Pi Day in the US. From Japan’s tradition of returning Valentine’s Day gifts to America’s delicious excuse to eat pie, we break down how each country celebrates this unique day.


But that’s not all—we also uncover why pies aren’t as popular in Japan (spoiler: expensive fruit and tiny ovens don’t help) and stumble into a global controversy: is cooked fruit delicious or an abomination?! (Yes, we’re looking at you, pineapple on pizza). Whether you’re team chocolate, team pie, or just here for the food debates, this episode will have you laughing, learning, and maybe craving dessert. Tune in and join the conversation! 🍍🍫✨


《今週のポッドキャスト・フレーズ》


Let’s delegate! : 直訳すると「委任しよう!」や「任せよう!」となりますが、ビジネスでも日常会話でも使える表現で 「仕事や作業を他の人に任せよう!」 という意味になります。ユーモアも少しばかり入っていますので「任せちゃおう!」というニュアンスもあり🎵


🎧  😊  🎧    😊  🎧  😊  🎧


ポッドキャストの無料視聴は上記プロフィールのリンクからアクセスして下さい!アップルポッドキャストやアンドロイドでのご購読もお忘れなく!


Check out this week’s episode at the link in our profile and don’t forget to subscribe via Apple Podcast or Android!


Sound effects obtained from https://www.zapsplat.com