Flush and Fabulous: Japanese and American Toilets (ピカピカお手洗い文化!日米トイレの違い!)- #387


Episode Artwork
1.0x
0% played 00:00 00:00
Mar 18 2025 28 mins   2

トイレトークがゴージャスに!?🚽✨ 今回のロスジャパでは、日本とアメリカのトイレ文化について深掘りします!(でもご安心ください、そこまで深くは行かないです…😆)「トイレ」って英語でどう言うの?フォーマルな表現からスラングまで、そしてドアをノックする時のマナーまで、意外と知られていないトイレのルールを解説します!


さらに、日本のトイレについている謎の小さな手洗い場(あれって何のため?)、なぜ**「バイオ・ブレイク」**なんて言い方をするのか、そして日本とアメリカでまったく違うトイレのプライバシー問題まで、話題は尽きません。でも、語り尽くせないほど奥が深いトイレ文化… ということで、次回も続編をお届け予定!🚽💨 笑いあり、文化の発見あり、トイレの見方がかも!?お楽しみに!💦✨


Toilet talk just got fabulous! 💁‍♀️ In this episode of Lost in Japanglish, Yakko and Cheechan dive into the surprisingly deep (but not too deep! 😆) world of bathroom culture in Japan and the USA. From what we actually call toilets—formal names, slang, and everything in between—to the do’s and don’ts of knocking on a bathroom door, we break down the unspoken rules of restroom etiquette.


Plus, we chat about the genius little sink on the back of Japanese toilets (what is that actually for?), why “taking a bio break” is a thing, and how bathroom privacy is handled very differently across cultures. And since there’s way too much to flush out in just one episode… stay tuned for part two! 🚽💨 Tune in for laughs, cultural insights, and maybe even a new appreciation for the toilet! 💦✨


《今週のポッドキャスト・フレーズ》


It’s not to say never: これは直訳すると、わけがわからなくなるやつですねww。「決してないと言っているわけではない」、、、やっぱりちょっとまわりくど過ぎてカユいですよね💦 つまり「絶対ないとは言えない」「可能性がゼロとは限らない」ということです。この類いのフレーズは丸っとそのまま覚えてしまうのがベスト!100回言って慣れちゃいましょう、笑!


🎧  😊  🎧    😊  🎧  😊  🎧


ポッドキャストの無料視聴は上記プロフィールのリンクからアクセスして下さい!アップルポッドキャストやアンドロイドでのご購読もお忘れなく!


Check out this week’s episode at the link in our profile and don’t forget to subscribe via Apple Podcast or Android!


Sound effects obtained from https://www.zapsplat.com